美学的に掘り下げたい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【人権剥奪】!
【漫研レビュー】人権剥奪|ダイニングの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
「ねぇ宮崎さん〜、悪いけど金貸してくれない?」
FANZA
「ご…ごめんなさい…私今持ってなくて…」
「ふ〜ん、じゃあジャンプしてみてよ」
「待ちなさーい!!」
上道ムツミが少女をカツアゲしていたところに現れたのは正義の●●三滝アリサ!
「目の前で起こるイジメを見逃すことはできないわ!」
そう言って上道ムツミの股間を蹴り上げノックアウトしたアリサ!
「(三滝アリサ…覚えてなさい…!!)」
こうして上道ムツミの復讐のターゲットになった三滝アリサは後日、彼女から闇格闘場での決闘を申し渡される。
賞金は1億円。
負けたほうが勝ったほうに支払うこと。
ただし支払えない場合は…
――人権で支払う。
果たして勝負のゆくえはどうなるのか!!
正義の●●が卑怯なやり方に屈し人権を奪われるお話です。
大おもらしがあるので苦手な方はご注意ください!
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する




部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規確認がなければ研究は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。