批評実践に役立つ作品──大学漫研、本日の研究テーマは【AOI 第6話】!
【漫研レビュー】AOI 第6話|江呂須堂の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
少しでも長く一緒にいたい 触れていたい
FANZA
焦らさなきゃダメだ・・・と 先輩が言ってた
余裕さえあれば 僕にだって やれそうな気がした
とんでもないこと してる気がする
なんて姿だ・・・
焦らすというより もう「責め」だ
僕はきっと 残忍な顔をしていただろう
香る風に髪を靡かせる乙女の姿は そこに無かった
煮えたぎる秘部 くねる腰と尻 すべてが「女」
I – H シリーズの番外編2 その第6話(最終話)です
本編 68 p
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する






部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規版を用いて議論を進める
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。