作画技法を部員で考える対象──大学漫研、本日の研究テーマは【さくらの記憶】!
【漫研レビュー】さくらの記憶|PsychoLastの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
忘れた記憶を取り戻して―――。オメガバース母娘百合。
FANZA
ある日、起きたらそこには誰もいなかった。
永遠に続くと思った幸せが壊れるのは、呆気なかった。
その年の夏が終わって秋となったある日に掛かってきた電話が、最初の亀裂だった。
そして全ての喪失でもあった。
▼システム
・CG4枚(内1枚は表紙)+差分
・プレイ時間1〜2時間程
・画面サイズ800×600、ウィンドウ/フルスクリーン選択可
・EDは3個
・セーブ/ロード機能あり
・設定などのおまけ付き
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する

部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式ルートの利用が必須条件
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。