研究対象として興味深い作品──大学漫研、本日の研究テーマは【知らない雌について行っちゃいけません!〜お姉さん編〜2】!
【漫研レビュー】知らない雌について行っちゃいけません!〜お姉さん編〜2|もにもにもの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
本作は「知らない雌について行っちゃいけません!〜お姉さん編〜」の続編です。
FANZA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【愛美(まなみ)】の紹介で会うことになった
二人目のお姉さんの【楓琳(かりん)】
Sっ気ある性格で、コックリングを用いた女性優位のプレイで
またしてもリードされていたが
次第に楓琳(かりん)の本性が露になっていき…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本文24ページ
サークル:もにもにも
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する








部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規版を欠いた議論は成立しない
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。