合評の題材に相応しい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【絡み愛】!
【漫研レビュー】絡み愛|ドンマイキングダム@ヤリヨの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
同じアパートの隣同士に住む夫婦二組。
FANZA
子供も同じ年に生まれたこともあり、何かと気が合う者同士、気づけば家族ぐるみで仲良くなっていた。
この日は、お互い実家に子供を預けて4人で飲み明かすことに…。
オレ、和斗と男勝りな嫁の鮎香、そして下ネタ大好きな洋介と奥さんの舞さん。
舞さんは鮎香とは正反対な性格で、童顔な40歳。
そんな4人で飲み始めたら、なんやかんやでお互いの夜の話にもつれ込む。
嫁同士が、実はお互いの旦那のプレイに何かしらの不満を持っていたこと、旦那同士が、それぞれの嫁に興味を抱いていたこと…。
そして、洋介の一言がきっかけで、それぞれの夫婦の意図が絡み合う。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規資料を欠く批評は成立しない
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。