視覚的表現を分析すべき作品──大学漫研、本日の研究テーマは【次男と教育ママ】!
【漫研レビュー】次男と教育ママ|おもちキウイの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
「フフフ…光夫ちゃんもママとエッチなコトいっぱいしたいんでしょ…?」
FANZA
実の母親・絹代に対して許されざる禁断の欲望をひそかに抱き続けてきた光夫は、ある夜、母と兄のショッキングな背徳行為の現場を目撃してしまう。
その夜以降、一人モンモンとしていた光夫であったのだが、卒業式を迎えた日から母との親子関係は、思いがけず男女の関係へと一変していく……。
「長男と教育ママ」という拙作の続編ですが、もちろん本品のみでも問題なくお楽しみいただけます★
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式を利用することが研究の誠実さ
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。