部誌論文に適した題材──大学漫研、本日の研究テーマは【40歳の魔法使い】!
【漫研レビュー】40歳の魔法使い|もっこりはんの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
教職15年
FANZA
40歳童貞の肝田干太(きもた かんた)は
40歳の誕生日に生徒に言いがかりをつけられ全裸にされる
しかしその時、自分が世界中から認識されてない事に気づく・・・
そしてその間に行われた行為を全て自分に都合よく解釈させる事が出来る能力があることにも・・・
そして思い出される過去の記憶
一生童貞だと生徒にバカにされた記憶
男は復讐を誓う
そして迎えた同窓会
主犯格の女は生意気に
妊娠して幸せの絶頂を迎えていた・・・
内容
「40歳の魔法使い」・・・・34ページ
同時収録
「魔法使いになった日」・・・・22ページ
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する






部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルートに依拠しない考察は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。