方法論的に検討する作品──大学漫研、本日の研究テーマは【陰キャなので男の人が怖いんです2(でもちんちんにはキョウミがあるんです)】!
【漫研レビュー】陰キャなので男の人が怖いんです2(でもちんちんにはキョウミがあるんです)|くすりゆびの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
「おちんちん、見るのはじめて……いいのかな私達ここまでしちゃって……友達なのに」
FANZA
「本当に挿れちゃうの……?」
普段は陰キャ、実はこっそり過激な投稿をしていた裏垢女子、沢渡みずほ。
「リアルで晒されるのは違うんです……誰にも言わないでください」
「え、トモ……ダチ…。 なってくれるんですか……?」
はじめての男友達は俺。
他人への壁は高いけど、本当はエッチに興味津々。
「私の事、ちょろいって思わないでください……」
「あと、変わらずゲーム友達のままでいて欲しい」
そんなエッチな日々のなかで、彼女は新しい自分と本能に目覚めていく。
どころか、最近では俺をスマホのカメラごしに押し倒してマスク着用配信。
彼女はじょじょにケダモノへと……。
「相変わらず他人と話す気にならないけど、キミの言う事だけは聞いてあげる」
★作品情報————————————
・基本CG10枚+α
・本編150枚
・おまけのLive2Dアニメーション 収録
・絵:黒結(Twitter:@linlinlindo_)
・シナリオ:くすりゆび
※本作と1が同時パッケージになったセットも同時販売しているので
よろしければサークル内の作品一覧をご確認ください
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する




部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式を利用することが研究の誠実さ
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。