創作論に活かすべき作品──大学漫研、本日の研究テーマは【ひよこさんは世話好き】!
【漫研レビュー】ひよこさんは世話好き|桃純の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
「勃ってる……」「こんなのがいいのか男って」
FANZA
無口でダウナー、でも面倒見が良くて少しずつ距離を詰めてくる……
「ひよこさん」だけど猫みたいな彼女と疲れ切った俺のお話。
【STORY】
ブラック企業で働き、終業後はコンビニで弁当を買い食べて寝て、また出社の日々を過ごす典型的社畜、穂太郎。
ある金曜の夜、疲れ果てていつものコンビニで弁当を買ってベンチで食べていたところ……色々なものが込み上げて泣いてしまう。
「泣くほどつらいの」
しかしそこに現れたのはいつものコンビニの店員のお姉さん。
無口でちょっと派手な見た目のお姉さんこと日陽子(ひよこ)さんに何故か家に招かれ……何故か疲れが取れるからと風呂に入れられる穂太郎(童貞)。
しかし疲れを取るどころか日陽子さんは穂太郎の下半身に胸を押し当て始め……!?
そしてその日から言葉数は少ないけれど穂太郎の体を慰める日陽子さんと穂太郎の妙にエッチでほっこり(!?)な関係が始まり……!?
【プレイ内容】
・パイズリ
・手コキ
・寝起きフェラ
・まんズリ
・キス
・手マン
・正常位
・クリ責め背面座位
・対面座位
・ゴム内射精
など……
■仕様■
・本編65ページ、表紙
・jpg版/PDF版同梱
作/ももずみ純
Twitter@mmzm0904
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する









部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
部誌の信頼性を守るため公式が必須
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。