部長「緊張感ゼロだなw」──本日の漫研議題は【「小説家になろう」で書いた小説がコミカライズされた話】!部長・副部長・1年生、漫才並みの掛け合いで語る!
『「小説家になろう」で書いた小説がコミカライズされた話』を漫研掛け合いレビュー|部長と副部長のボケとツッコミ
ストーリー展開を巡る攻防
■ 内容紹介
FANZA
PDFで154ページです。体験版は最初の21ページを掲載しています。
「小説家になろう」で書いた小説『部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ』がコミカライズされた話をまとめたものです。
原作を書いていた当時のこと、それから10年の変遷、コミカライズが来た話や、コミカライズの作業、公開されたあとの話などをまとめています。
また、マンガ版に対応した原作小説も収録しています。
■ 簡略化した目次
● 前書き
● 第1章 小説家になろうで小説を書いた
● 第2章 プロデビューと挫折
● 第3章 コミカライズの打診
● 第4章 マンガの監修
● 第5章 原作からの改編部分
● 第6章 ビジネス、情報公開
● 第7章 マンガ公開後の動き
● 第8章 新しい戦い
● マンガの原作版「マンガの話数に対応した原作」
● マンガ原作:1話目「賢者タイム」「PCショップでお買い物」
● マンガ原作:2話目「セクロス」「水着のお買い物」
● マンガ原作:3話目「男の娘」「映画館デート」
● マンガ原作:4話目「らめぇ」「フィギュアのお買い物」
● マンガ原作:5話目「ふぇぇ」「氷室漢方実験所」
● マンガ原作:6話目「片栗粉X」「禁書図書館」
● 後書き
● 前書き
● 第1章 小説家になろうで小説を書いた
・当時の私
・「小説家になろう」での挑戦
・その後の「小説家になろう」
● 第2章 プロデビューと挫折
・プロデビュー
・挫折
・すり合わせの難しさ
・出版社による違い
・ぐだぐだ期
● 第3章 コミカライズの打診
・ヒナプロジェクトからのメール
・私の中での方針
● 第4章 マンガの監修
・監修の作業
・テキストのプロット
・ラフや仕上げ
● 第5章 原作からの改編部分
・原作からマンガにする際の改変
・メディアの制約
・キャラクターデザイン
● 第6章 ビジネス、情報公開
・ビジネス、情報公開
・業界による情報公開の違い
・情報公開時期の背景
● 第7章 マンガ公開後の動き
・ルールの変更
・公開前後の広報
・公開2ヶ月
・マンガ化について
● 第8章 新しい戦い
・脳のリセット
・ゼロからの挑戦
● マンガの原作版
・マンガの話数に対応した原作
● マンガ原作:1話目
・Aパート「賢者タイム」
・Bパート「PCショップでお買い物」
● マンガ原作:2話目
・Aパート「セクロス」
・Bパート「水着のお買い物」
● マンガ原作:3話目
・Aパート「男の娘」
・Bパート「映画館デート」
● マンガ原作:4話目
・Aパート「らめぇ」
・Bパート「フィギュアのお買い物」
● マンガ原作:5話目
・Aパート「ふぇぇ」
・Bパート「氷室漢方実験所」
● マンガ原作:6話目
・Aパート「片栗粉X」
・Bパート「禁書図書館」
● 後書き
掛け合い
◆部長:冒頭の静けさは爆発の前兆。
◆副部長:そこからの加速が心臓に悪い。
◆1年生:いや僕、寝落ちしました…
◆部長:寝るな!伏線を拾え!
◆副部長:でも初見の素直な反応とも言えるなw
作画・演出の妙










掛け合い
◆副部長:余白が呼吸してる。
◆部長:繰り返し構図が意味を持つ。
◆1年生:印刷ミスかと…
◆部長:それは理解がミス!
◆副部長:でも不安を煽る演出として機能してるのは事実。
注意:海賊サイトに気を付けろ!
副部長「強引w」
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:踏んだら即除名!——ここは真面目にいこう。