部員の創作意欲を刺激する作品──大学漫研、本日の研究テーマは【そういうコンセプト1】!
【漫研レビュー】そういうコンセプト1|裏筋部屋の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
仕事への情熱を失い
FANZA
退職に悩む主人公「浩平」
同僚に誘われたコンカフェで
出会ったキャスト「りおん」と意気投合し
それ以降お店に顔を出すようになる
しかし浩平はお店に通う中で、りおんが他のキャストから
嫌がらせを受けていることに気付き始める・・・
ある晩、公園でばったりと出会う2人
彼女に話すを聞くと
居候していた友人の部屋から
追い出されたとのこと・・・
下心と親切心のはざまで自宅に誘う浩平
すんなり受け入れたりおんと
そこから謎の同居生活が始まり・・・
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する





部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
資料の信頼度を高める唯一の道
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。