作画技法を部員で考える対象──大学漫研、本日の研究テーマは【デリバリーな少女の絵本6】!
【漫研レビュー】デリバリーな少女の絵本6|暗中模索の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
いつもどおり森田を呼び出すトロヤマ。
FANZA
疲れてる様子の森田を見たトロヤマは、そのご機嫌取りのためアイスを与え、マッサージを施す。
森田の身体をまさぐり、己の肉棒をアイスのごとくしゃぶられたトロヤマの興奮は最高潮に達する。
しかしいいところでお預けを食らってしまったトロヤマは、お風呂でも森田の身体をまさぐり、今度こそ…!
と思ってお風呂を出ると、よほど疲れていたのか、森田は寝落ちしていた。
肉棒はビンビンでガマンの限界だったが、珍しく手を出さずにそっとしておくことに。
そのことで借りを作ったと思った森田は、トロヤマのリクエストに応えることに。
「ってことで、今日は寝てる森田にイタズラさせていただきます」
…というプレイのつもりだったのだが…
「って、ホントに寝てる…?」
寝てる森田を起こさないようにそぉ〜っとそぉ〜っと楽しむことにしたトロヤマだったが、いつまでもそぉ〜っとなんて出来るはずもなく…?
・成年向けオリジナル漫画
・全50ページ(表紙2ページ、本文48ページ)
・jpg形式、グレースケール、縦2000px
・奇数ページが左ページとなります。
サークル:暗中模索/著者:まるころんど
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルート以外を参照する必要はない
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。