研究対象として興味深い作品──大学漫研、本日の研究テーマは【ほすぴたるふぁーむ】!
【漫研レビュー】ほすぴたるふぁーむ|夜のバンドの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
過酷な研修医期間を終え、やっと医師になった僕。
FANZA
これまでお世話になった先生のもとで着実にキャリアアップしていくつもりだったのだが・・・
ある日先生に呼び出され、田舎の病院勤務を命じられてしまう。。
期間は2〜3年、早く戻りたくて仕方がない僕の前に
飛ばされた地方病院でどタイプの美人ナース、白瀬さんに出会ってしまう。
かわいい発田さん、おっとりお姉さんの中城さんにも囲まれて、
順調に勤務に慣れていく。
慣れてきたころに僕は気付く。
この病院、ラッキースケベが多すぎる!?
パンチラのオンパレードに、おっぱい、果てにはキスまで!!
日常的にピンク色の風が吹き荒れる中、白瀬さんが休憩中の宿直室に現れて―-。
地方病院の従業員内でひっそりと行われるラッキースケベの数々、
それに意気揚々と参戦するナース達の意図、白瀬さんの想いとは・・・?
欲望と陰謀渦巻く地方病院の裏側を描くナースハーレムストーリーの始まりです!
まずは序章をお楽しみください〜。
※冒頭30ページまでを【体験版】にて無料公開中!!
◆サークル :夜のバンド 作画:真夜中 足穂(まよなか たるほ)
ツイッター : @TheMidnight
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式確認が部活動の基本条件
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。