比較研究に適した作品──大学漫研、本日の研究テーマは【GRIMOIREFANTASY】!
【漫研レビュー】GRIMOIREFANTASY|にーきゅーの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
伊吹花恋(いぶきかれん)は強気で自信に満ち溢れた女の子。
FANZA
何をやっても平均以上、手応えのない日々につまらなさを感じながら過ごしていた。
そんなある日、花恋は兄からVRMMORPGのプレイを押し付けられてしまう。
天使族と悪魔族で領地を争うゲーム「グリモアファンタジー」。
最初は嫌々始めたゲームだったが、3人の仲間と出会い行動するうちにどんどんのめり込んでいく。
兄から引き継いだ高レベルキャラクターを使い、効率よく攻略を進めていく花恋とそのパーティメンバー。
バランスの悪かった勢力差も拮抗状態になった頃、花恋の元に差出人不明のメールが届く。
そこには全く身に覚えのない、自分とそっくりなアバターが複数の男性とセックスしているハメ撮り動画が添付されていて……。
負け知らずな生意気美少女をわからせマゾ自覚、悪堕ちさせるCG集です。
基本枚数15枚
本編204枚
ヒロイン立ち絵4種
サブキャラクター立ち絵4種
タイトルロゴ、画像素材制作:蘭戸せる様
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する








部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルートが部会の基本方針
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。