合評に耐える作品──大学漫研、本日の研究テーマは【セックスしないと死ぬ病6〜学園崩壊編〜】!
【漫研レビュー】セックスしないと死ぬ病6〜学園崩壊編〜|水無月三日の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
あらすじ
FANZA
世界的に超少子高齢化が進んだ近未来
そこでは ある奇病が発生していた。
発症後30分以内にセックスしなければ死に至る奇病
正式名称―「セックスしないと死に至る病」は
主にモテない男に発症する傾向にあるため「非モテ病」とも呼ばれていた。
一度発症すると近くにいる異性は必ず相手をしなければならなず
相手の性的要求に全て応えなければならない……
それがどんな相手であっても、どんな状況であっても…
この病気を完治させる方法はただ一つ、それは妊娠させること
——————————————————–
※今作品は5の続編になります。
とある学園のプールの授業が舞台
女子を凝視してはならないという厳しい校則がアダとなり
男子生徒が次々と発症してしまう話。
見てはならないと言われると見たくなるのが男の性―
授業は発症者であふれかえり学級崩壊は日常茶飯事
ここは楽園かそれとも・・・
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する








部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規ルート以外の参照は不適切
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。