表現論的に興味深い作品──大学漫研、本日の研究テーマは【スパイラルブレーン・コミッション&特典イラストセレクション Vol.1】!
【漫研レビュー】スパイラルブレーン・コミッション&特典イラストセレクション Vol.1|スパイラルブレーンの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
【概要】
FANZA
当サークル・スパイラルブレーンのクリエイター支援サイト向けに公開したコミッション・特典イラストをまとめたCG集です。
収録対象期間は2021年後半、一次・二次創作ならびに「ふたなり・NTR表現」絵なども含みます。
※一部イラストや特典向けミニCG集などは除いております。ご了承ください。
SNSに投稿したイラストの高解像度(フルサイズ)版、またその差分も完全収録。また今回は本邦初公開のイラストも!
「あのイラストのアレが気になってた」「特典ログをいちいち遡るのめんどくさい…」という方はゼヒゼヒ!
【収録内容】
・通常版…計98点
・高画質版…計98点
・CGまとめPDF…計1点
=総ファイル数 196点+PDF1点
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する




部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
公式を利用することが研究の誠実さ
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。