合評の題材に相応しい作品──大学漫研、本日の研究テーマは【こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!〜カツオ独り暮らし編〜その3】!
【漫研レビュー】こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!〜カツオ独り暮らし編〜その3|ほよよ堂の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
※シリーズ作品「こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!」
FANZA
続編、新作となります。
ある日童貞のカツオは
母親に裸を見せてくれと頼み込んだのをきっかけに
母親とセックスをしてしまう。
それからは暇なのをいいことに
母親とセックス三昧の毎日を過ごしていたカツオ
しかし父親と口論になりとうとう家を追い出され
一人暮らしをはじめる。
ネットでお金を稼ぐために
母親とエロ配信をはじめたカツオ
しかし会社の仕事関係で父親が色々な配信者を見ている事を知る
どうしてもちゃんと働かずに
母親とのセックスライフを続けたいカツオの
独り暮らし編その3です。
カラー全50ページ
※おまけとして前シリーズ
「こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!」
「こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!〜母親発情編〜前編」
「こら!あんた母親を口説いて何しようっていうの!〜母親発情編〜後編」
三作品のあらすじ漫画60ページを収録!
これさえ読めば前シリーズのストーリーを把握できますので
新シリーズから読んでも大丈夫です!
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する




部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
議論資料は公式リンクで統一
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。