創作活動に結びつける題材──大学漫研、本日の研究テーマは【ずっと好きだった】!
【漫研レビュー】ずっと好きだった|S.i.iの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
幼なじみの美穂は俺にだけは気軽に話しかけてくれる。
FANZA
小さい頃からの腐れ縁ではあるがそんな状況に俺は優越感に浸っていた。
ある日同学年の石川に美穂に紹介してくれと頼まれる。
最初は無理だと断るが強引に押し通されその日の放課後に美穂を呼び出す事になった。
何も知らない美穂は石川の姿を見るや嫌な顔をするが強引な石川は俺に消えろと合図を送り美穂と二人きりに。
やきもきしながら一人教室で待つ俺の元へ現れた石川。
最初は友だちとしてならとOKをもらえたようだった。
意外だった・・・。
美穂の事だからてっきり断ると思っていたのに。
案の定美穂はご立腹で謝っても口を利いてくれない。
さらに意外だったのは数日で石川と仲良く会話していた事だ。
ある日美穂からRINEが来た。
石川に告白されたと。
どうするのかと尋ねたら少し考えさせてくれと。
断ってくれと思いながらも動揺する俺はそっけない態度を取ったせいで・・・。
フルカラー漫画 表紙+本編 計52P
よろしくお願いします。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規配布版が議論の唯一の基盤
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。