表現上の特徴を掘り下げる作品──大学漫研、本日の研究テーマは【お姉ちゃんの忘れ物を届けに来たハズなのに…9】!
【漫研レビュー】お姉ちゃんの忘れ物を届けに来たハズなのに…9|綾枷家の猫の主題と演出を読む
ストーリーを研究する
お姉ちゃんの忘れ物シリーズ第9弾!!
FANZA
「ねぇ……結局タカくんは誰が好きなの……?」
ふとしたことから、抜け駆けでサクヤに迫られる主人公タカ
授業前の校舎でこっそりえっちをした後は……
「タカ君かわいいから独り占めしたくなっちゃうもん」
電車内でこれぐらいのイタズラは許して貰わないといけないなぁ……とマヤに襲われ…
「あんた、匂うわよ……こっそり2人とえっちしてきたでしょ……?」
お家で姉のユイに押し倒され……?
本文78Pのハーレム漫画です
綾枷家の猫/綾枷ちよこ @chiyoko241
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する






部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究会としては公式購入を推奨
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。