表現論的に興味深い作品──大学漫研、本日の研究テーマは【異世界に行ったらエロ漫画の世界だった・・・お話 -サキュバス討伐編-】!
【漫研レビュー】異世界に行ったらエロ漫画の世界だった・・・お話 -サキュバス討伐編-|カルムアトモスフィアの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
本文72ページ
FANZA
表紙1ページ
計73ページ
【あらすじ】
「俺・・死ぬのかな・・」
昼間の交差点に大きな爆発音が響き渡る。
ガソリンと血液の匂いが鼻をツンっと刺激する。
平和な大都市での大事件。
巻き込まれたのは人生に希望を持てない一人の若者だった。
彼は願った。唯一の楽しみであるライトノベル、
その主人公のようなそんな人生を歩みたい。
目が覚めるとそこには目にしたことのない光景が広がっている。
呆気に取られていると不意に声を掛けられる。
どうやら俺がここに来ることを知っていたようだ。
なんでも「救世主」として俺は呼ばれたらしい。
「これ異世界転生系のラノベであるやつじゃん・・ッ」
ということは何かしらの能力を授かってるはずだろコレッ
幕の下りたかに思えた彼の人生に一筋の光が差し込んだ瞬間だった。
どうやらこの世界では能力開発室とかいうところで能力を発現させるらしい。
できればチート能力が発現すればいいなぁ。
甘い妄想とは裏腹に彼に待ち受けていたものとは・・
※一部モノクロページあり、Hシーンはすべてフルカラーです
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する









部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究の正当性は公式資料に基づく
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。